-
>
- 商品一覧 >
- 米鶴 マルマス 純米吟醸 (720ml)
米鶴 マルマス 純米吟醸 (720ml)
詳しく見る
- *表示価格はJapanpage:における商品価格です。
- *商品価格は参考値として複数の為替表示が可能です。
- *決済は日本円で実行されます。
- *配送先住所をご記入後、カートページにて購入に必要な総額(商品価格+配送料一式+諸税)が表示されます。
受賞
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2019 プレミアム純米部門 金賞
International Wine Challenge (IWC)2019 純米吟醸部門 銅賞
International Wine Challenge (IWC)2018 純米吟醸部門 銅賞
International Wine Challenge (IWC)2015 純米吟醸部門 金賞
International Wine Challenge (IWC)2014 純米吟醸部門 銀賞
原料米、酵母、麹と出荷時期の違いによって年間3回ラベル色が変わる純米吟醸が「米鶴 マルマス 純米吟醸」です。ラベル色別のおおよその出荷時期は青が2~5月、赤が6~9月、緑が10~1月です。山形県産の酒米を100%使用していますが、青は「出羽燦々」で早出し向き、赤は「美山錦」で線が細いが綺麗で夏向け、緑は「出羽の里」で秋あがりしやすく旨味もたっぷりとそれぞれ特徴があります。酒質もさまざまですが、米が原料とは思えない果実を思わせる香りと芳醇な味わい、さわやかな後切れで杯を重ねたくなる日本酒です。同じ価格で提供できる最上級の品質を目指して醸しています。日本酒の様々な美味しさを飲み比べたい方におすすめです。
蔵元が提案するペアリング
焼鳥、焼肉、焼魚、煮込み、シチュー
米鶴ブランドとは
「米鶴」の名前は「お辞儀をするような稲穂の姿」と地元に伝わる民話「鶴の恩返し」に由来し、「感謝の気持ちを伝える、真心のこもった酒でありたい」という思いが込められています。「米作りからの酒造り」を基本に、地元産米を使った、香り・味・キレのバランスの良い爽やかな香味の日本酒です。
おすすめの温度帯
- 熱燗 (50 - 55℃)
- 上燗 (45 - 50℃)
- ぬる燗 (30 - 40℃)
- 常温 (15 - 20℃)
- 花冷え (10℃)
- 雪冷え (5℃)
タイプ


タグ
外観
-
清澄度
透明
かすみがある
-
色合い
無色
暗褐色
-
粘性
さらっとした
強い
香りの特徴
-
香りの強さ
弱い
高い
味わいの特徴
-
味の濃さ
淡麗
濃厚
-
甘辛
甘口
辛口
-
複雑さ
シンプル
複雑
-
酸味
低い
高い
-
うまみ
低い
高い
-
余韻
キレ
余韻
香りや味わい
詳細情報
容量 | 720ml |
---|---|
サイズ(横 縦 高さ) | 8.0 x 8.0 x 30.0 cm |
重量 | 1.1kg |
原材料名 | 米、米麹、水 |
生産都道府県 | 山形県 |
アルコール度数 | 16%vol. |
日本酒度
![]() ![]() |
- |
酸度
![]() ![]() |
- |
精米歩合
![]() ![]() |
55% |
