-
>
- 商品一覧 >
- 春鶯囀 純米 (720ml)
春鶯囀 純米 (720ml)
詳しく見る
- *表示価格はJapanpage:における商品価格です。
- *商品価格は参考値として複数の為替表示が可能です。
- *決済は日本円で実行されます。
- *配送先住所をご記入後、カートページにて購入に必要な総額(商品価格+配送料一式+諸税)が表示されます。
受賞
ミラノ酒チャレンジ2019 純米部門 銀賞
当蔵の看板商品であり、酒通の方にぜひ飲んで頂きたい純米酒が「春鶯囀 純米」です。米作りからの酒造りに取り組み、地元・山梨県で育てた酒米と南アルプス最南端の極上の伏流水を使用して醸しています。飲み口はやわらかくコクもあり、後味はキレがよく飲み飽きしない酒で、冷でも燗でも美味しく飲むことができます。日本で最も有名なグルメ漫画『美味しんぼ』にも取り上げられ、その際には熱燗とジビエ料理(鹿肉・イノシシ肉)のペアリングが描かれました。2019年には、イタリア酒ソムリエ協会による酒の品評会「ミラノ酒チャレンジ」において純米酒部門銀賞を受賞しており、世界的に高く評価されている純米酒です。
蔵元が提案するペアリング
おでん
春鶯囀ブランドとは
酒銘には「春のウグイスの囀り」という雅な意味が込められており、当蔵を訪れた高名な歌人・与謝野晶子が酒の味と香り、そのたたずまいを讃え詠んだ短歌にもちなんでいます。「地酒である以上、酒米と水は地元にこだわりたい」という想いから地元で酒米を栽培し、うまい酒造りを続けています。
おすすめの温度帯
- 熱燗 (50 - 55℃)
- 上燗 (45 - 50℃)
- ぬる燗 (30 - 40℃)
- 常温 (15 - 20℃)
- 花冷え (10℃)
- 雪冷え (5℃)
タイプ


タグ
外観
-
清澄度
透明
かすみがある
-
色合い
無色
暗褐色
-
粘性
さらっとした
強い
香りの特徴
-
香りの強さ
弱い
高い
味わいの特徴
-
味の濃さ
淡麗
濃厚
-
甘辛
甘口
辛口
-
複雑さ
シンプル
複雑
-
酸味
低い
高い
-
うまみ
低い
高い
-
余韻
キレ
余韻
香りや味わい
詳細情報
容量 | 720ml |
---|---|
サイズ(横 縦 高さ) | 7.0 x 7.0 x 30.0 cm |
重量 | 1.1kg |
原材料名 | 米、米麹、水 |
生産都道府県 | 山梨県 |
アルコール度数 | 15%vol. |
日本酒度
![]() ![]() |
+3 |
酸度
![]() ![]() |
+1.6 |
精米歩合
![]() ![]() |
63% |
