- >
- KURA ONE >
- KURA ONE 伝統工芸酒器ボックス
KURA ONE 伝統工芸酒器ボックス
詳しく見る
- *表示価格はJapanpage:における商品価格です。
- *商品価格は参考値として複数の為替表示が可能です。
- *決済は日本円で実行されます。
- *配送先住所をご記入後、カートページにて購入に必要な総額(商品価格+配送料一式+諸税)が表示されます。
Index
職人の熟練の手によって日本各地で生み出されている伝統的な工芸品。日本酒の器も、100年以上受け継がれてきた技術によって、さまざまなものが作られています。
その素材も、錫・磁器・陶器と多種多様。それぞれが、見た目の美しさはもちろんのこと、使いやすさも兼ね備えています。
さらに、日本酒の味わいは器の材質によっても変わります。製法がまったく異なる錫・磁器・陶器の酒器で味の違いを体感することで、より一層、日本酒の世界を楽しめるのです。
お届けしたい理由
職人の熟練の手によって日本各地で生み出されている伝統的な工芸品。日本酒の器も、100年以上受け継がれてきた技術によって、さまざまなものが作られています。
その素材も、錫・磁器・陶器と多種多様。それぞれが、見た目の美しさはもちろんのこと、使いやすさも兼ね備えています。
さらに、日本酒の味わいは器の材質によっても変わります。製法がまったく異なる錫・磁器・陶器の酒器で味の違いを体感することで、より一層、日本酒の世界を楽しめるのです。
セット説明
■ 錫
富山県高岡市の伝統産業「鋳物」から作った錫100%の酒器。錫は古来より「お酒の雑味が抜けてまろやかになる」といわれ、酒器に多く使われてきました。触り心地はひんやりと涼やかで、しっかりと重さがあり、お酒の味わいをなめらかにしてくれます。
冷酒や常温で飲む軽快なタイプから熟成酒まで、幅広い酒質に合う万能型。酒器を冷蔵庫で少し冷やし、清涼感を楽しむのもおすすめです。
■ 陶器
滋賀県甲賀市信楽町を中心に作られる信楽焼。粘り気のある土を使って焼いたこの酒器は、素朴なざらつきと独特な風格があります。このざらつきによって日本酒の表情がさらに豊かになり、飲むタイミングによって旨みや甘み、酸味などの味わいが微妙に変化するのを感じられるはず。
華やかで洗練された吟醸酒よりも、香りが控えめで味が濃すぎない旨口タイプが似合います。
■ 磁器
江戸の初期に石川県九谷地方で生まれた九谷焼。縁起がよいとされている梅や菊を始め、鶴や招き猫などおめでたい絵柄が描かれた「縁起ちょこ」です。色鮮やかな美しい和風のデザインは、見ているだけで気分を華やかに。
手触りがよいつるりとした材質で、日本酒の味をスッキリとさせてくれます。洗練されたお酒と相性がよく、大吟醸のような高級酒にぴったり。お祝い事などハレの日にぜひ使いたい酒器です。
どんな体験ができるのか
丁寧に作られた工芸品の酒器は、いずれも見た目が美しく、三者三様の魅力を持った逸品ぞろい。趣のある器で飲むお酒は、いつもよりも美味しく感じられるはずです。
日本酒をそれぞれ異なる味わいで楽しませてくれるのも、このセットの魅力です。酒器を生み出した伝統技術に思いを馳せながら、より深い日本酒体験を楽しみましょう。
内容
1. KURA ONE COLLECTION 2023 WSから2銘柄 (180ml) × 1缶 = 2缶
2. 錫 (能作 90cc) × 1個
3. 陶器 (信楽焼 90cc) × 1個
4, 磁器 (九谷焼 70cc) × 1個
数量
限定100ボックス
※ 未成年者への酒類販売は行なっていません。