-
>
- 商品一覧 >
- 今錦 純米大吟醸 原酒 (720ml)
今錦 純米大吟醸 原酒 (720ml)
詳しく見る
- *表示価格はJapanpage:における商品価格です。
- *商品価格は参考値として複数の為替表示が可能です。
- *決済は日本円で実行されます。
- *配送先住所をご記入後、カートページにて購入に必要な総額(商品価格+配送料一式+諸税)が表示されます。
受賞
Kura Master2019 純米大吟醸部門 プラチナ賞
長野県産の酒米「美山錦」を全量使用して39%まで磨き、南アルプス麓の良質な湧水と長野県産酵母で醸した純米大吟醸が「今錦 純米大吟醸 原酒」です。低温で長期発酵させたもろみを、今では珍しくなった伝統製法「酒槽搾り」で手間暇をかけて搾りました。「酒槽搾り」は、酒槽に酒袋を丁寧に並べ、ゆっくりと時間をかけて搾る製法で、雑味のない日本酒を造ることができます。こうして丹精込めて醸した純米大吟醸は、とろりと滑らかな質感ながら口当たりは軽やかで、やわらかな香りとバランスの取れた味わいが魅力です。2019年、フランスにおける最も権威ある日本酒コンクール「Kura Master」において、720銘柄中、33銘柄しか選ばれない純米大吟醸酒部門プラチナ賞(最優秀賞)に選ばれるなど、世界的に高く評価されている純米大吟醸です。
蔵元が提案するペアリング
肉料理全般
今錦ブランドとは
「今錦」の名は、蔵元の先祖に草相撲の横綱がおり、その四股名が由来となっています。南アルプス麓の自然環境と良質な湧水に恵まれた土地で、地元の酒米を用い、伝統的な「酒槽搾り」に最新の技術を合わせて丹精込めて醸し出す日本酒です。
おすすめの温度帯
- 熱燗 (50 - 55℃)
- 上燗 (45 - 50℃)
- ぬる燗 (30 - 40℃)
- 常温 (15 - 20℃)
- 花冷え (10℃)
- 雪冷え (5℃)
タイプ


タグ
外観
-
清澄度
透明
かすみがある
-
色合い
無色
暗褐色
-
粘性
さらっとした
強い
香りの特徴
-
香りの強さ
弱い
高い
味わいの特徴
-
味の濃さ
淡麗
濃厚
-
甘辛
甘口
辛口
-
複雑さ
シンプル
複雑
-
酸味
低い
高い
-
うまみ
低い
高い
-
余韻
キレ
余韻
香りや味わい
りんご
詳細情報
容量 | 720ml |
---|---|
サイズ(横 縦 高さ) | 7.0 x 7.0 x 30.0 cm |
重量 | 1.2kg |
原材料名 | 米、米麹、水 |
生産都道府県 | 長野県 |
アルコール度数 | 16%vol. |
日本酒度
![]() ![]() |
+2 |
酸度
![]() ![]() |
+1.2 |
精米歩合
![]() ![]() |
39% |
